舞鶴総合防災訓練に本学学生団体が参加しました

2025.10.28

2025年10月19日(日)、京都府舞鶴市で「令和7年度舞鶴総合防災訓練」が実施され、本学からはSTL助成金採択プロジェクト団体「七福ふっこう隊」がブースを出展しました。舞鶴総合防災訓練は、複合災害(地震、風水害)の発生を想定し、防災関係機関及び地域住民が一体となった総合的な訓練を実施することにより、防災関係機関の実践力の向上・連携強化及び市民の防災意識の高揚を図り、減災につなげることを目的に実施されています。

七福ふっこう隊は当日、防災ボトルづくりの体験や能登での活動を紹介する写真展示を実施しました。また、初期消火訓練や起震車体験など、災害への備えを目的としたさまざまなプログラムにも参加し、地域の皆さんとともに防災への理解を深めました。

訓練の最後には、本学地域経営学部の大門大朗准教授が講評を述べました。今回の訓練には幅広い年代の方々が参加しており、舞鶴市民が一丸となって災害に備える姿勢が伺えました。

 

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ