福知山公立大学

ユーザー別MENU

MENU

自動車・バイク・自転車通学

本学では、自動車及びバイクでの通学は原則として禁止していますが、特別な事情のある学生については、申請理由等を審査の上、登録制で許可しています。ただし、駐車・駐輪台数には限りがあるので、必ずしも許可されるとは限りません。

自動車及びバイクで通学を希望する場合

  • ● 申込受付 学務・学生支援グループ
  • ● 申込方法
    「自動車・バイク乗り入れ申請書」に車種・車両ナンバー・申請理由等を記入し、保護者連署の上申し込みをして下さい。申請内容を検討し、承認した場合には「乗入許可証」を発行します。「乗入許可証」はその年度内のみ有効ですので、前年度に許可された人も年度がかわれば再度申請する必要があります。

◆ 申し込みの際の提出書類
「自動車・バイク乗り入れ申請書」(大学所定用紙)

◆ 申し込みの際、提示しなければならないもの
①運転免許証 ②車検証 ③自賠責保険証明書 ④任意保険証
※ただし、原付バイクの場合は、②・④は不要です。

駐車場・駐輪場について

  • ● 自動車通学を許可された人は、大学指定の駐車場(地図参照)を利用して下さい。なお、駐車中は「乗入許可証」をフロントガラスのよく見えるところに提示しておいて下さい。
  • ● バイク通学を許可された人、自転車通学の人は、大学駐輪場を利用して下さい。各利用者が、整列を心がけて下さい。
  • ● 必ず大学指定の駐車場や駐輪場にとめましょう。

駐車場・駐輪場

注意学生の学内への車両乗り入れは禁止です。また、大学周辺道路での駐車は、近隣住民に迷惑をかけるほか危険もあるので、絶対に禁止します。

違法駐車場所

  • ・芙蓉ホール前
  • ・各校舎の前
  • ・体育館前の駐車場
  • ・グラウンドの側道
  • ・平和公園付近住宅地
  • ・2号館下の住宅地 など

違反をした場合には、大学として厳重に対処します。

学生生活・進路

CLOSE
CLOSE