寄附のご案内
ご寄附をいただいた寄附金は、大学が行う事業の一層の充実のための資金とさせていただきます。なお、ご寄附いただく個人、法人、団体等が使途を希望される場合は、そのご意向に沿って有効に活用させていただきます。


寄附目的
(1)教育、研究活動、地域貢献活動の充実
(2)学生支援の充実
(3)施設・設備の整備
(4)その他大学運営の向上
ご協力いただける方
個人・法人を問わず、福知山公立大学の振興にご協力いただける方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
ご協力をお願いする金額
- 1口あたりの金額は特に定めておりません。
寄附の申込・払込み
本学へのご寄附のお申し込みは、「インターネットからのお手続き」「書面によるお手続き(郵送・FAX)」からお選びいただけます。
ご決済方法
クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easy(ペイジー)よりご選択いただけます。
ご利用可能カードとして、JCB、VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubがございます。

ご利用可能な店舗は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートです。
インターネットバンキングからご利用ください。

書面によるお手続き(郵送・FAX)
寄附申込書の記載
下記より寄附金申込書をダウンロードしてご利用ください。
寄附金申込書(所定様式)
寄附申込書の送付
寄附申込書を下記申込先までご郵送またはFAXにてお申込みください。ご提出いただいた書類の確認後、お振込のご案内を郵送いたします。
(通常、文書の送付まで、2週間程度のお時間をいただいております。)
金融機関へのお振込
ご案内がお手元に届きましたら、金融機関にてお振込をお願いします。
寄附金控除等の証明書について
ご入金いただきましたら、本学より「寄附金受領証明書」をお申込み住所へお送りいたします。「寄附金受領書」は寄附金控除を受ける際の証明書として確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
ご寄附頂いた方への顕彰
ご寄附を賜りました皆様のご功績をたたえ、感謝の意を表するために「顕彰制度」を制定しております。
- (1)ご芳名録
- 感謝の意を表するため、寄附者様のご意向にそって、「福知山公立大学寄付者芳名録」にご芳名を掲載させていただきます。(希望されない方を除きます。)
- (2)特典
- 10万円以上の皆様には感謝の心を込めて、感謝状を贈呈いたします。
- 100万円以上の皆様には感謝状に加え、本学のノベルティグッズを贈呈いたします。
寄附された方への税制上の優遇措置について
個人や法人からの本学に対するご寄附については、所得税法上の寄附金控除の対象となる特定寄附金(所得税法第78条第2項第2号)又は、法人税法上の全額損金算入を認められる寄附金(法人税法第37条第3項第2号)として指定されていますので、ご寄附いただいた寄附金は、下記の基準により個人又は法人の所得から控除され、税制上の優遇措置を受けることができます。なお、個人の場合、住民税が軽減される場合があります。
- (1)個人
- ① 所得税について
寄附金の額のうち、2千円を超えた部分の金額が当該年の所得から控除されます。 - 所得税控除額=寄附金額-2,000円
- ※ただし、寄附金の額が総所得金額の40%を上回る場合は、40%が限度となります。
- ② 住民税について
京都府にお住まいの方は、寄附金額が2千円を超え総所得金額等の30%を上限とする寄附金額について、個人府民税から税率2%又は4%※が寄附をした翌年の個人住民税額から控除されます。 - 個人府民税からの控除額=(寄附金額-2,000円)×府民税の控除率(2%又は4%※)
- ※京都市にお住まいの方は、府民税の控除率が2%となります。
- ※京都市以外の府内市町村にお住まいの方は、府民税の控除率が4%となります。
- ※寄附金税額控除が受けられる上限額は、都道府県・市区町村に対する寄附金等と併せて、総所得金額等の30%までとなります。
- 京都府以外にお住まいの方は、それぞれの都道府県にお尋ねください。
- (2)法人
- 寄附金全額を損金に算入することができます。
- (3)控除の手続き
- 寄附された翌年の確定申告期間中に、本学より発行された「寄附金領収書」を添えて確定申告を行ってください。
福知山市のふるさと納税について
ふるさと納税は、地方自治体への寄附を通じて地方創生に参加できる制度です。
設置団体である福知山市のふるさと納税制度では、寄附者が区分(使い途)を選択することができます。区分には「福知山公立大学の教育研究環境の整備や教員や学生が実施する研究活動、大学生への奨学金事業への寄付」が設けられています。寄附をされた方には、金額に応じて福知山市の特産品の中から希望されるお礼品が贈呈されます。福知山市のふるさと納税も是非ご活用ください。詳細はこちらをご覧ください
寄附に関する問い合わせ及び申込先
〒620-0886 京都府福知山市字堀3370
福知山公立大学 事務局 総務・財務グループ
Tel 0773-24-7100 Fax 0773-24-7170
E-mail zaimu@fukuchiyama.ac.jp