2025年8月19日(火)、宮津市主催の「市民と市長との座談会」が日置地区公民館(宮津市)で開催され、地域経営学部の杉岡秀紀准教授がコーディネーターとして登壇しました。
この座談会は、今年度で総合計画の前期基本計画が最終年度を迎えることから、各地域の皆さんに10年後の地域や宮津市について考えていただくとともに、地域の維持・発展に向けて必要となる施策について意見を伺うために企画されたものです。あわせて、新庁舎整備の進捗状況についても説明し、意見を伺う場として開催されました。
当日は約40名が参加し、冒頭では城﨑雅文市長から「第7次宮津市総合計画後期基本計画(案)及び市庁舎整備等」について話題提供がありました。その後、宮津市の総合計画等有識者会議委員および市庁舎基本構想等検討委員会委員を務める杉岡准教授がコーディネーターとして登壇し、会場からの質問をもとに市長と市民との質疑をつなぎ、情報提供を行いました。
なお、第2弾の座談会は28日(木)に宮津市内で開催される予定です。