2025年9月14日(日)、本学地域防災研究センターおよび地域経営学部・大門大朗研究室主催による地域防災連続セミナー「しなやかなまち福知山を目指して」の特別回「後ろから来た災害 急襲型豪雨と避難の難しさ ~福知山・綾部の土砂災害から考える地域と命の守り方~」を市民交流プラザふくちやま(福知山市)で開催します。特別回の実施後は、10月24日(金)より全9回の連続セミナーを開催します。関心のある方はどなたでも受講可能ですので、ぜひお申込みください。
チラシのPDFデータはこちら
開催日時
2024年9月14日(日)14時00分~16時00分
開催場所
市民交流プラザふくちやま 市民交流スペース(福知山市駅前町400番地)
講演内容
テーマ
【特別回】後ろから来た災害
急襲型豪雨と避難の難しさ ~福知山・綾部の土砂災害から考える地域と命の守り方~
内容
2023年8月に福知山・綾部・舞鶴地域で発生した「急襲型豪雨」土砂災害の特徴を、市民と大学が共著で記録・分析した論文成果をもとに地域の防災力向上と避難行動について一緒に考えてみませんか。
また、現地の地形や森林状況、避難困難の実態、放置竹林や中世山城跡といった視点も交え、地域に眠るリスクとどう向き合うかを多角的に議論しましょう。
定員・参加対象
定員80名・関心のある方はどなたでも参加可能です。
※当日参加可(できるかぎり事前にお申し込みください)
参加費
無料
申込方法
Googleフォームにて必要情報をご入力いただき、お申し込みください。
申込用Googleフォームはこちら
申込締切
2025年8月22日(金)
主催
- 福知山公立大学 地域防災研究センター
- 福知山公立大学 地域経営学部・大門大朗研究室
後援
福知山市・綾部市・福知山自主防災ネットワーク
問い合わせ先
福知山公立大学地域防災研究センター(センター長:水口学)
TEL:0773-24-7100
概要はこちら