2025年6月14日(土)に福知山市主催の令和7年度NEXT福知山産業創造塾がオンラインで開催されます。
本学からは、西田豊明副学長(北近畿地域連携機構機構長)が閉会総括、地域経営学部/大学院地域情報学研究科 亀井省吾教授(北近畿地域連携機構NEXTユニット長)がコーディネーターとして登壇します。事前申込制となりますので、参加をご希望の方は下記までお申込みください。

イベント名
令和7年度 NEXT産業創造塾
日時
2025年6月14日(土)13時00分~15時00分
場所
オンライン開催(Zoom)
今回のテーマ
「問いの集まるコミュニティ -SHIBUYA QWSの取組-」
都市部におけるイノベーション創出の取組と、地方との連携事例について、第一線で活躍するSHIBUYA QWS 野村館長から御講演いただきます。
都市と地方が協働することで生まれる新たな価値、そして地域における持続可能な産業創出の可能性について、皆さまと共に深く掘り下げていきます。
ゲスト講師
SHIBUYA QWS 館長/エグゼクティブディレクター 野村幸雄氏
コーディネーター
本学地域経営学部/大学院地域情報学研究科 亀井省吾教授
スケジュール
13時00分 講演「問いの集まるコミュニティ -SHIBUYA QWSの取組-」
13時55分 紹介(福知山市産業課)「NEXTふくちやま産業創造事業について」
14時10分 パネルディスカッション「都市と地方の共創から新産業は創出できるか?」
15時00分 閉会
申込みに関する詳細・お問い合わせ先
・申込み:要、参加無料
・申込方法:申込フォームより必要事項を記入のうえお申込みください
・主催/後援:福知山市/福知山公立大学北近畿地域連携機構、福知山産業支援センター
・問い合わせ先:
福知山市 産業部 産業課
〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1
TEL:0773-24-7075 FAX:0773-23-6537
E-mal:sangyou@city.fukuchiyama.lg.jp