国際ソロプチミスト舞鶴が主催する「クラブユース・フォーラム」で杉岡准教授が審査委員長を務めました

2025.05.13

2025年5月11日(日)、国際ソロプチミスト舞鶴主催の「クラブユース・フォーラム」が舞鶴グランドホテルにて開催され、地域経営学部の杉岡秀紀准教授が審査委員長として登壇しました。

「ユース・フォーラム」は、国際ソロプチミスト日本中央リジョン(国際ソロプチミストの機構のうち、長野県、静岡県から兵庫県までの2府12県にわたる111クラブで構成された組織)が主催する大会で、1999年より隔年で実施されています。今年のテーマは「未来に輝く女性の生き方―いにしえの女性から学ぶ―」で、舞鶴市内の西舞鶴高等学校、東舞鶴高等学校、日星高等学校、舞鶴工業高等専門学校から計9名の生徒が参加しました。

当日は、参加生徒によるスピーチ発表に続き、審査委員と生徒によるディスカッションが行われ、杉岡准教授がそのコーディネーターを務めました。

審査の結果、代表に選ばれた生徒は、2025年7月29日(火)~30日(水)に名古屋市で開催される、国際ソロプチミスト日本中央リジョン主催の「ソロプチミストユース・フォーラム」への出場が決定しました。

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ