「高校生みらい会議」最終報告会に杉岡准教授が登壇しました

2024.12.26

2024年12月21日(土)、「高校生みらい会議」最終報告会が市民交流プラザふくちやまで開催され、地域経営学部の杉岡秀紀准教授とゼミ生が参加しました。

この事業は、京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)の移住部会が5年前から実施している取り組みで、今年度は北部5市2町にある10校の高校から20名の高校生が参加しました。

当日は今年度の最終回(第4回)にあたり、大学によるチェックインの後、午前中に今年度の活動を振り返る準備を行い、午後にはその発表を実施しました。大学生は発表準備の伴走支援を行いました。なお、発表内容は後日、京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会の公式サイト「たんたんターン」にて公開される予定です。

発表終了後には、参加高校の教員による講評や修了証の授与があり、全体での意見交換(チェックアウト)を経て閉会となりました。

掲載紙
  • 京都新聞 2024年12月26日(木)「地域の魅力再発見、課題考える 府北部『高校生みらい会議』最終報告会」
  • 京都新聞のオンライン記事はこちら
  • 毎日新聞 2024年12月28日(土)朝刊19面「地域の『みらい』考える 府北部7市町高校生が会議」
  • 毎日新聞のオンライン記事はこちら

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ