- TOP
- 大学概要
- 教育情報
- 教員
- 神谷 達夫 教授
神谷 達夫 教授
カミタニ タツオ

- 専門分野
- 音響工学、信号処理、コンピュータハードウェア・ソフトウェアの設計
- 主な担当科目
- プログラミング、経営情報システム論、多変量解析
最終学歴 | 大阪電気通信大学大学院工学研究科博士課程 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
自己紹介 | 家電メーカー、通信機メーカーの研究開発部門での勤務経験があり、電子回路の設計・製作を得意としています。このような経歴から、地元企業のために電子機器を設計・開発するなどの地域貢献活動も行っています。 |
---|
- 座右の銘
- 敵を知り己を知れば百戦危うからず
研究の キーワード | データウェアハウス、ビッグデータ解析、ビデオゲーム、視覚と聴覚の相互作用、疲労の測定、音楽の情報理論的解析、 レセプトデータ、再生可能エネルギー |
---|---|
研究の概要 | ビデオゲームが人体に与える影響をクロスモダリティの観点から研究している。この研究には、ビデオゲーム中に呈示する画像や音像の相互作用の研究やビデオゲームの安全性を高めるために、ビデオゲームによる疲労の測定法の研究が含まれる。 一方、再生可能エネルギーシステムの研究も進めており、水車や風車を使った発電システムも研究の対象としている。 |
研究テーマ |
|
所属学会 | ゲーム学会、生理人類学会 |
---|---|
主な著書・ 論文等 |
|
社会活動 |
|

福知山・北近畿の産業の発展に貢献したいと思っています。
研究成果が新製品の開発につながり、そのことが福知山及び北近畿の企業活動に役立てられればよいと考えています。

大学概要
- 教育情報
- 教育情報の公表
- 教員数
- 教員等紹介
- 教員
- 川添 信介 学長
- 倉田 良樹 教授
- 渋谷 節子 教授
- 神谷 達夫 教授
- 井上 直樹 教授
- 岡本 悦司 教授
- 亀井 省吾 教授
- 川島 典子 教授
- 小山 元孝 教授
- 鄭 年皓 教授
- 谷口 知弘 教授
- 中尾 誠二 教授
- 藤島 光雄 教授
- 山田 篤 教授
- WALSH Anthony 准教授
- 大谷 杏 准教授
- 加藤 好雄 准教授
- 佐藤 充 准教授
- 佐藤 恵 准教授
- 杉岡 秀紀 准教授
- 張 明軍 准教授
- 福畠 真治 准教授
- 星 雅丈 准教授
- 三好 ゆう 准教授
- 西田 豊明 教授
- 池野 英利 教授
- 倉本 到 教授
- 黄 宏軒 教授
- 齋藤 達弘 教授
- 田中 克己 教授
- 畠中 利治 教授
- 松山 江里 教授
- 山本 吉伸 教授
- 衣川 昌宏 准教授
- 崔 童殷 准教授
- 橋田 光代 准教授
- 畠中 理英 准教授
- 渡邉 扇之介 准教授
- 河合 宏紀 講師
- 藤井 叙人 講師
- 前田 一貴 講師
- 眞鍋 雄貴 講師
- 学生数
- 進学者数及び就職者数
- 学長メッセージ
- 基本的な目標
- 学章・ロゴマーク
- 学歌・応援歌
- 組織
- 法人情報
- 連携協定
- 寄附のご案内
- キャンパスマップ
- アクセス
- 広報活動