概要
大学の役割は、人財の育成、学術の進歩への寄与、社会発展への寄与、であるとされています(教育基本法、学校教育法)。北近畿地域連携機構は、とりわけ「社会・地域発展への寄与」の役割を担います。本学の「北近畿地域連携機構規程」にも、「北近畿地域における教育研究活動の連携拠点として、福知山公立大学と北近畿地域の企業、行政機関その他各種団体をつなぎ、北近畿地域の発展に寄与することを目的」にすると規定しています。こうした役割を果たすために、北近畿地域連携機構は、3つの原則(行動・地域貢献・リスク防止)のもとに活動します。
本学では、様々な地域課題等の解決に向けて、他の大学や金融機関、団体等から、大学とともに研究を進める連携研究員を迎え入れる制度を設けています。
これまで、京都府北部地域の産業連関表に係る研究や、関係人口創出拡大事業への取組みなどにおいて、連携研究員とともに調査研究を進めてまいりました。
これからも積極的に民間からの連携研究員を迎え入れ地域改題の解決に向けた取り組みを進めていきたいと考えています。
連携研究員制度の詳細はこちら


北近畿地域連携会議は、京都府北部及び兵庫県北部における民間の企業、組織及び各種団体の皆様が、地域社会の現状と課題について情報を共有しつつ、地域の多様な社会資源を地域の課題解決に向けて活用することを目的に、2017年5月16日に設立されました。
北近畿地域連携会議では、様々な民間の知恵や経験、そして蓄積されてきた力の連携・協力を組織化するとともに、地域社会と大学との“知恵と連帯の拠点”としての活動を進めます。
地域の企業や行政、そして大学が協働するプラットフォームとして、北近畿地域の発展に貢献します。
北近畿地域連携会議の詳細はこちら



Kita-reには、自由にご利用いただけるカフェスペースをはじめ、教員との会議やワークショップ等にご利用いただけるCo-lab.スペース、会議や打ち合わせにご利用いただけるコワーキングスペースを設置しておりますのでご利用の際は、事務局までご連絡ください。



名称 | 利用時間 | 利用料金 | |
---|---|---|---|
コワーキングスペース | 月〜金 12時〜18時 |
1日 | 500円 (12~18時) |
1ヶ月 | 2,000円 | ||
Co-lab.スペース | 1時間 | 600円 (空調使用時900円) |
|
カフェスペース | 無料 |
※駐車場は、本学指定の駐車場をご利用ください。
吹風舎は、地域の方と本学の教員や学生、または他大学等との交流スペースとして2018年5月に開設いたしました。地域の皆様にご利用いただけるよう施設貸し出しも行っておりますので、ご利用の際は事務局までご連絡ください。



名称 | 利用時間 | 利用料金(貸切の場合) | |
---|---|---|---|
1階共用スペース | 火〜土 13時〜18時 |
1時間 | 400円 (空調使用時600円) |
※土曜日の使用は上記料金の1割増となります。
※営利目的の場合は、上記料金の2倍となります。
※施設の駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣駐車場をご利用ください。
北近畿地域連携機構運営委員会 | ||
---|---|---|
機構長 | 西田 豊明 | 理事・副学長・情報学部 教授 |
倉田 良樹 | 理事・副学長・地域経営学部 学部長/教授 | |
池野 英利 | 情報学部 学部長/教授 | |
事務局 | 小林、神代、原田 |
NEXTユニット | ||
---|---|---|
ユニット長 | 亀井 省吾 | 地域経営学部 教授 |
谷口 知弘 | 地域経営学部 教授 | |
山本 吉伸 | 情報学部 教授 | |
杉岡 秀紀 | 地域経営学部 准教授 | |
加藤 好雄 | 地域経営学部 准教授 | |
大江 秀也 | 福知山市産業観光課 課長 | |
事務局 | (大学)神代(福知山市)大槻、藤本 | |
お問合せ先 | 電話番号:0773-24-7151 ファックス:0773-24-7152 e-mail:kita-re@fukuchiyama.ac.jp |
まちかどユニット | ||
---|---|---|
ユニット長 | 谷口 知弘 | 地域経営学部 教授 |
副ユニット長 | 渡邉 扇之介 | 情報学部 准教授 |
大谷 杏 | 地域経営学部 准教授 | |
張 明軍 | 地域経営学部 准教授 | |
事務局 | 神代、原田 | |
お問合せ先 | 電話番号:0773-45-3087 ファックス:0773-45-3087 e-mail:machikado@fukuchiyama.ac.jp |
- 【2022年度】
- 2022年度北近畿地域連携機構年次報告書[4.8MB]
- 【2021年度】
- 2021年度北近畿地域連携機構年次報告書[3.5MB]
- 【2020年度】
- 2020年度北近畿地域連携機構年次報告書[13.8MB]
- 【2019年度】
- 北近畿地域連携センター2019年度年次報告書[31.8MB]
- 市民学習・キャリア支援センター2019年度事業報告書[6.3MB]
- 2019年度まちかどキャンパス吹風舎 活動報告書[5.3MB]
- 関係人口創出・拡大事業モデル事業 2019年度報告書[2.1MB]
- 【2018年度】
- 北近畿地域連携センター平成30年度年次報告書[34.6MB]
- 市民学習・キャリア支援センター平成30年度事業報告書[49.5MB]
- 2018年度まちかどキャンパス吹風舎 活動報告書[5.0MB]
- 【2017年度】
- 北近畿地域連携センター/市民学習・キャリア支援センター平成29年度年次報告書[7.5MB]
- 市民学習・キャリア支援センター平成29年度事業報告書[34.9MB]
- 平成29年度「福知山公立大学開学記念連続講演会」報告書[205MB]
- 【2016年度】
- 北近畿地域連携センター平成28年度年次報告書[4.9MB]
- 平成28年度「福知山公立大学開学記念連続講演会」報告書①[32.9MB]、②[26.6MB]、③[35.8MB]、④[12.8MB]、全体[100.4MB]
- 平成28年度福知山公立大学地域創生セミナー報告書[7.1MB]