福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ) 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ)

MENU

市民リエゾン

2023年度第2回市民講座を実施しました

2023.11.02

市民講座

2023年12月6日(水)、2023年度第2回市民講座「防災の木になる話」を市民交流プラザふくちやま(福知山市)及びオンライン(Zoom)で開催しました。

現地には17人、オンラインでは6人が参加されました。

兵庫県立農林水産技術総合センター/森林林業技術センター主席研究員兼部長の山瀬敬太郎氏からは「防災に対する樹木の寄与」をテーマに、森林の減災機能として、表面浸食防止機能、土石流軽減機能、斜面崩壊防止機能の3つの機能について紹介があり、樹木の根が地面に対し垂直に伸びているか、平行に伸びているかによっての災害時の強度の違いなどのお話をいただきました。

その後、本学の池野教授が登壇し「樹木根系の計測・解析に対する情報技術の活用」をテーマに、AIなど最新技術を用いた根の観測方法や、今後の課題などについて紹介しました。また、研究課題として取り組んでいる樹木根系構造モデルの構築に向けた取組紹介やフィールド調査の実例紹介なども行われ、参加者から「調査で使われる手法は、根の角度により根の広がりなどを計測する方法があるのか。」などの質問が出されました。

 

開催日

2023年12月6日(水)18:30~20:00(18:10~受付)

参加費

無料

開催方法

会場およびオンライン(Zoom)

会 場

    • 市民交流プラザふくちやま3階会議室3-2(京都府福知山市駅前町400)(会場定員30名程度)
    • オンライン(Zoom)
      ※新型コロナウイルス感染の拡大状況によっては、開催時間の短縮もしくは会場での定員削減や開催を中止し、オンライン開催のみに変更する場合があります。
      ※会場参加の方は、マスク着用、手指アルコール消毒、検温等、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

内容

防災の木になる話

    • 防災、林業、造園に関係ある方や、自然環境やSDGsに関心のある方にお勧めです。
    • 防災と樹木の関係について専門家からお話しします。

お申込み方法

その他

    • オンライン(Zoom)参加をお申込みいただいた方には、別途受講用のID・パスコードをお送りします。
    • オンライン(Zoom)受講には、パソコンやスマートフォン等の端末およびインターネット環境が必要となります。通信費は受講される方のご負担となります。
    • お申し込みの際の個人情報は、事務連絡および本学公開講座のご案内、統計資料等の作成に使用させていただきます。利用目的以外の使用については、一切いたしません。

お問い合わせ

福知山公立大学 北近畿地域連携機構
TEL:0773-24-7151 / E-mail:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

MENU