福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ) 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ)

MENU

市民リエゾン

7/24第1回福知山公立大学公開講座「地域 × 大学〜京都工芸繊維大学と福知山公立大学の試み」

2018.07.19

市民講座

2018年7/24第1回福知山公立大学公開講座開催のご案内

*チラシPDFダウンロード(約0.25MB)→第1回公開講座201807

2018年度第1回福知山公立大学公開講座
「地域 × 大学〜京都工芸繊維大学と福知山公立大学の試み」

地域と大学を掛け算したら社会はどう変わるか?
京都工芸繊維大学と福知山公立大学の京都北部や福知山での試みを紹介する。7/24(火)18:30〜開催。

第一部では、京都工芸繊維大学は学長補佐の桑原先生が「京都工芸繊維大学の福知山キャンパスでの教育研究について」紹介します。
第2部では、公立大学からは教員の谷口が「地域と学生が交流し助け合う暮らしのカタチを考える」として、シェアハウス事業や高齢者宅同居について課題と可能性をお伝えします。

そして、より良い取り組みにするためにご参加みなさんと話し合い知恵を集める場にしたいと考えています。

ーーー
地域 × 大学〜京都工芸繊維大学と福知山公立大学の試み
日 時 2018年7月24日(火) 18:30~20:30(18:15 ~受付)
会 場 市民交流プラザふくちやま

第一部「京都工芸繊維大学の福知山キャンパスでの教育研究について」
地域や社会が現在直面している様々な課題は、もはや限られた専門分野だけでは解決できません。多分野の人材が相互に協働して課題に取り組む必要があります。京都工芸繊維大学・福知山キャンパスに於いて学生が課題解決型授業やインターンシップに取り組む、地域創生Tech Program は、グローバルかつ専門分野横断的な視野を持って地域の課題を解決できる理工系人材を育成し、特に京都府北部の地域及び産業の活性化に貢献する技術者を輩出することを目的としています。今回の公開講座では、本プログラムの背景や、課題解決型授業やインターンシップの内容など具体的なプログラムを紹介します。
講師 京都工芸繊維大学 教授・学長補佐 桑原教彰

第二部「地域と学生が交流し助け合う暮らしのカタチを考える」
高齢者宅同居やシェアハウスなど、学生が地域に暮らす「住まい方」のカタチから、学生が参画する多世代交流型地域社会について考えます。福知山で京都府と進める高齢者宅同居の試み「京都ソリデール事業」と新町商店街で取り組む「みんなとつながるシェアハウスさつき荘」の実践をご紹介し、学生と地域住民が相互扶助・相互学習により互いに育て合う関係形成つくりの可能性について話し合います。
講師 福知山公立大学 地域経営学部 教授 谷口知弘
ーーー

■お申し込み
福知山公立大学 市民学習・キャリア支援センター
TEL:0773-24-7151  FAX :0773-24-7152 Email:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

MENU