【第6回】 災害後の復興まちづくりについて~人と人とのつながりを焦点に~(2025年1月10日開催)

内容

第6回のセミナーでは、大規模災害後の被災地の長期的復興を事例に、より良い復興につながるための住民どうしあるいは外部支援者との「つながり」について理解を深めます。ハード面の再建のみならず、地域コミュニティや住民の生活再建に必要なつながりについて考えてみませんか。

講師

宮定章氏(和歌山信愛大学教育学部・准教授)
大学院時代(2000年)に、阪神・淡路大震災で住民主体の復興まちづくりとコミュニティの再生を支援するボランティア団体『阪神・淡路大震災まち支援グループまち・コミュニケーション(2015年に認定NPO法人)』に参加。その後、東日本大震災や熊本地震の被災地に住み込み被災者の方々を訪問調査することで、生活再建や地域コミュニティづくりの情報共有や相談を行う。2020年に南海トラフ地震の被害が予測される和歌山で、災害ボランティア設立等のため、和歌山大学に着任。その後、和歌山信愛大学に異動し、現在に至る。

 

タイトルとURLをコピーしました