福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ) 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ)

MENU

市民リエゾン

2022年度第4回市民講座「ゲームを用いた教育と地域貢献」を開催

2023.02.26

市民講座

2023年2月26日(日)、本学北近畿地域連携機構市民リエゾンユニット主催の「2022年度 第4回市民講座」をオンライン(Zoom)で開催しました。当日は30人の参加がありました。
今回のテーマは「ゲームを用いた教育と地域貢献」。本学情報学部の藤井叙人講師と、正頭英和氏(立命館小学校 主幹教諭)にご講演いただきました。
藤井講師は「Minecraftを用いたプログラミング教室や地域協働型教育の取り組み紹介」と題して、本学で実施した「小学生のためのプログラミング教室」、福知山市との共同プロジェクト「福知山城マインクラフトプロジェクト」について、藤井ゼミの学生3人を交えて紹介しました。正頭氏には「エデュテイメントって何?~ゲームで教育は可能なのか~」と題して、教育分野のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize(グローバル・ティーチャー賞)」、一般的な娯楽の中に教育的要素を埋め込むエデュテイメント、子どもたちが没頭する教育などについてお話をいただきました。
その後、藤井講師がコーディネーターとして登壇し、参加者からの質問を交え、講師によるパネルディスカッションを行いました。

講演1 Minecraftを用いたプログラミング教室や地域協働型教育の取り組み紹介

小学生に、爆発的な人気を誇るゲーム、Minecraft(マインクラフト)。福知山公立大学の藤井ゼミでは、このMinecraftを使って小学生にプログラミングを教えたり、ゲーム内に福知山城を建てて観光してもらうなどのプロジェクトを進めてまいりました。藤井講師とそのゼミ生から、この取り組みの紹介をしていただきます。

講演2 エデュテイメントって何?~ゲームで教育は可能なのか~

Education(教育)とEntertainment(娯楽)を合わせた言葉である、「エデュテイメント」。娯楽でありながら、教育にも役立つエデュテイメントについて、立命館小学校主幹教諭の正頭英和先生に講演していただきます。正頭先生は、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019」で世界トップ10に選ばれた他、桃鉄教育版のエデュテイメントプロデューサーとしてもご活躍されています。

開催日

2023年2月26日(日)15:00~17:00

開催方法

オンライン(Zoom)※参加費無料

内容

    • 第1部 Minecraftを用いたプログラミング教室や地域協働型教育の取り組み紹介
      • 講師:藤井叙人(福知山公立大学情報学部/講師)、塩野谷樹、山根怜士、西村夏月(ゼミ生)
    • 第2部 エデュテイメントって何?~ゲームで教育は可能なのか~
      • 講師:正頭英和氏(立命館小学校/主幹教諭)
    • 第3部 パネルディスカッション

お申込み方法

その他

    • お申込みいただいた方には、別途受講用のID・パスコードをお送りします。
    • オンライン(Zoom)受講には、パソコンやスマートフォン等の端末およびインターネット環境が必要となります。通信費は受講される方のご負担となります。
    • お申し込みの際の個人情報は、事務連絡および本学公開講座のご案内、統計資料等の作成に使用させていただきます。利用目的以外の使用については、一切いたしません。

お問い合わせ

福知山公立大学北近畿地域連携機構
TEL:0773-24-7151/E-mail:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

MENU