軍司 聖詞 准教授

グンジ サトシ

専門分野
農業経済学・農業経営学、国際労働力移動論
主な担当科目
最終学歴早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学
学位博士(人間科学)早稲田大学
自己紹介1980年茨城県生まれ。清真学園中学校高等学校、早稲田大学政治経済学部、同大学院経済学研究科修士課程を経て、同博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間科学)早稲田大学。早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター研究助手、農業栄養専門学校嘱託准教授等を経て、現在、福知山公立大学地域経営学部准教授、早稲田大学地域・地域間研究機構招聘研究員。主な著書に『日本の労働市場開放の現況と課題』(共著)、論文に「大規模雇用型経営と外国人労働力」(共著)。
研究の
キーワード
農業経済学・農業経営学、国際労働力移動論
研究の概要深刻化する少子高齢化・過疎化を背景とした地域社会・農村社会における人手不足の問題に対して、農業経済学・農業経営学の労働力分野を中心に研究を進めている。研究内容は、日本人労働力調達のあり方から、外国人労働力調達のあり方、隣接産業の労働力調達、外国人労働力給源途上国の事情、調達競合国の事情、そして国際労働力移動全体へと拡大しており、複雑化している。
研究テーマ 研究が広範かつ複雑であるため、特定の研究テーマは設定していない
所属学会日本農業経済学会、日本農業経営学会、農業問題研究学会、食料・農業・農村経済学会、農村計画学会、日本地域政策学会、地域活性学会、日本協同組合学会、共生社会システム学会、生活経済学会、社会政策学会、情報通信学会、科学基礎論学会
こんなことで地域のお役に立ちたい!

研究が実学的であることを必ずしも企図するものではないが、農業経済学・農業経営学者の末席として、地域社会・農村社会の経世済民を根源的課題とし学究している。

researchmap

大学概要